今回はこれ作ります。ロゴの3D感が足りないけど、まあいいでしょう。。
Photoshopでロゴを作る
回している文字はAfterEffectsではなく、Photoshopで作っていきます。その作ったものをAfterEffectsで取り込んで動画を作っていこうという流れです。 Photoshopを開いたら、回転させたり文字等を作ります。今回はこれ。
このままだと平面なので、これを3Dにしていきます。3Dボタンを押して、いろいろ設定してきましょう。
ShapePresetを好きなものに変えて、ExtrusionDepthの値を大きくします。3Dの設定をいじったら、ベベルとエンボスを与える。
良い感じの形になるように値を調整したら、3Dレイヤーのライトを調整する。
FrontInsrationMaterialっていうやつ。
ここにある値を自分好みに変えたら、あとは背景を切り抜いて画像にする。
これを今度はAfterEffectsで取り込んで回転させていく感じだね。
AfterEffectsでロゴアニメーションを作る
まずはさっきPhotoshopで作ったロゴを取り込みます。
取り込んだら適当に背景を入れましょう。今回は画像いれたけど、なんか自分で作ってもいいかもしれないね。
さて、ロゴを回していきましょう。くるくると回転させたいので2Dのままではだめです。Photoshopで作った取り込んだものを右クリックして3DLayerを選択します。
これで、くるくると回転させることができるようになったので、値を調整していきます。
YRotationの値をいじってロゴを回転させていってます。時間の流れに沿って回転するように適度なタイミングでキーフレームを打っていきましょう。再生すれば回転するアニメーションができているはず。
後は色合いを調整していくだけ。調整レイヤーを追加してLevelsを入れます。
良い塩梅の暗さになるように調整しましょう。 あとは何でしょうね、回転するときに光が当たった方がかっこいいですね。ライトを追加しましょう。 右クリック→New→Light。
なんか出ましたね。これをいじって光の当たり具合を調整していきます。再生しながら確かめつつ進めるとよいです。 ちょっとロゴの光り具合が足りないので、Glowを追加しましょう。
値をいじっていい感じに光らせます。納得したらいいんじゃないでしょうか。 これで終わり!