elmでハローワールドしよ。
elmインストール
下記のページから自分のパソコンにあったバイナリを入れる。
elmプロジェクト作成
$ elm init
これでelmのプロジェクトが作成される。
. ├── elm.json └── src
ローカルサーバー起動
$ elm reactor
これでローカルのサーバーが立ち上がる。localhost:8000にアクセスするとどんなもんか見れる。
パッケージインストール
パッケージのインストールは以下のコマンドで行える。パッケージはelm.json
に記述されていくよ。
$ elm install elm/http $ elm install elm/json
これ依存関係あった場合、知らせてくれるのね。親切。
I found it in your elm.json file, but in the "indirect" dependencies. Should I move it into "direct" dependencies for more general use? [Y/n]: Y
HelloWorld表示
src配下にファイルを作ってハローワールドする。
import Html exposing (..) // Htmlパッケージの全ての関数をimport main = text "Hello world!"
これで、elm reactor
して画面を確認。
画面上に表示されているのって、ディレクトリなんだね。で、そのディレクトリに今回作成したファイル名(画像でいえばhello_world.elm)があるからそれをクリックするとHello world!と表示された。