なんか作りたいなあと思ったので、今回はこれをやってみることにします↓
うまくいくと最終的に出来上がるのはこんな感じらしい
美しい。 では、早速いってみようか。
紙っぽい質感のロゴを作成開始です
円を3つ作る
まずは円を3つ作る。 ポイントは1つのレイヤーの中でではなくて、円ごとにレイヤーを作って重ねていくところ。 楕円形ツールを使って円を作成。円になるようにShiftを押しながら作成しよう。
これができたら、新規レイヤーを作ってその中に一回り小さい円を作る。
できたらもう1個同じようにレイヤーを作って今作ったものより1回り小さい円を作る。
最終的にはこんな感じになります。
これではまだまだ、白くもないし、影もないのでレイヤー効果をつけていきます。
・ベベルとエンボス
・シャドウ
・パターンオーバーレイ
を以下のような感じにする。
レイヤー効果をつけてあげるとこんな感じになります↓
なんとなく見えてきましたね。 ただ、まだこれでは全体の色味が微妙なので、グラデーションオーバーレイを使って色味を整えます。
今回は、円全体に適用したいので、円を描いた3つのレイヤーをグループ化してグループに対してレイヤー効果を当ててやりましょう。
こんな感じにして、この例で言えば、グループ1にレイヤー効果をつけます。 つける効果は、グラデーションオーバーレイですね。
真ん中にロゴっぽいのを入れるのを忘れましたね、はい。
この真ん中にロゴっぽいものが欲しいです。 今回は、矢印のシェイプを入れます。ここも同じようにレイヤーを当てていきましょう。
グループに入っていない場合は、これも円と同じグループに入れておきます。
次は、色をつけていきます。 新しいレイヤーを作ってブラシでいい感じの色をつけていきましょう。
クリッピングマスクを使ってグループだけに色が適用されるようにします。
こんな感じですね。 色が濃すぎるので、レイヤーの重ね方をソフトライトに変更します。
完成
なんかそれっぽくなりましたね。
参考にした記事が英語でけっこう適当にやった部分もあるけど、ぽくはなりました笑